ボクが今アルバイトしているファミレスを選んだ理由
他のところでも言っていますが、ボクは今、ファミレスと居酒屋を掛け持ちでアルバイトしています。アルバイトのダブルワークっていうやつですね。
で、今回は、ボクが今アルバイトしているファミレスを選んだ理由ついてお話しようと思ったんですが、実は別のところで、掛け持ちバイトしている居酒屋について同様のお話をしています。
ボクはファミレスも居酒屋も同じ理由で店を選んだので、同じ内容をここで話すのもアレなんで、お手数をおかけしますが、こちらの記事を読んでもらえたらと思います。
ここでは、居酒屋のケースと違いのあった点についてお話することにします。
ボクが今アルバイトしているファミレスを選んだ理由の続きを読む »»
ボクが今アルバイトしている居酒屋を選んだ理由
ボクは現在、ある居酒屋チェーン店でアルバイトとしてキッチンで働いています。
その居酒屋でアルバイトを始めて早ウン年、いつの間にって感じですが、そんな話は置いといて、今回はどうしてボクが、その居酒屋を選んだのか、その理由をお話します。
もしかしたら、居酒屋のバイト探しのヒントになるかもしれません。
ボクが今アルバイトしている居酒屋を選んだ理由の続きを読む »»
飲食バイトの「忙しい」は2種類ある
ファミレスや居酒屋のアルバイトは「忙しくて大変そうとかきつそう」と言われたりします。
確かにお店が忙しい時にはボクもそう思う時があります。
ただ、よく考えてみれば、アルバイトとは言えお金をもらって仕事をしているわけですから、楽なはずはないよね。
っていう当たり前の結論に行き着きます。
どんな仕事にも「その仕事ならではの大変さ」ってあると思いますが、飲食店ならではの大変さと言ったら、やっぱり忙しい時です。
それ以外の時に大変だなとか、きついなとか思うことは正直言ってありません。
ボクはファミレスと居酒屋のキッチンでアルバイトをしていますが、仕事自体はそんなにむずかしくないですから。
一通り仕事を覚えるまでは、少し大変かもしれませんが、それもアルバイトを始めてからしばらくの間の話ですし。
ちょっと前置きが長くなりましたが、今回お話するのは、飲食店には2種類の忙しさがあるということです。
お客さんが多くて忙しい(ピークタイム)
普通、飲食店で忙しい時と言うと、ランチやディナーのピークタイムにお客さんがたくさん来て、ホールもキッチンもその対応にせかせかしながら働いている様子が頭に思い浮かぶと思います。
実際、本当に忙しくてバタバタしてしまいますが、お店側も忙しくなることは分かっていますので、それなりの人数のアルバイトを揃えて営業にのぞみます。
たとえ忙しくて大変でも、多くの仲間と一緒に働いていると心強いものがあります。
バイトの人数が少なくて忙しい(夕方・深夜)
問題はこんな時です。
ファミレスであれば夕方や深夜、居酒屋であれば夕方の開店直後や深夜の時間帯は、普段はお客さんがあまり来ません。
そんなこともあって、これらの時間帯は少ない従業員の数で営業しているんですね。
店の規模や売上にもよりますが、ホール1人or2人+キッチン1人体制で営業する飲食店も結構あります。
でも、普段はヒマな時間帯にも来ると時は来るんですよね、結構な数のお客さんが。
こんな時はなかなか大変です。
ファミレスも居酒屋もキッチンはいくつかのポジションに分かれています。お客さんから注文された料理を調理するのにあっちへ行って△△をしてからこっちへ行って□□をしてなんて感じで1人でキッチンの中を走り回ることに。
土日祝などの忙しくなることが予想できる時は、心の準備ができているので「ま、こんなもんか」って思えるんですけどね。
ボクはファミレスでは普段、夕方からラスト(閉店)までアルバイトしていて、平日は深夜になるとキッチンはボク1人になります。
ヒマなはずの深夜に忙しくなると「あぁ、やられた・・・」「こんな遅い時間に外に出てないで、早く家に帰って寝なさい」って感じに一瞬なってしまいます。
それと、何よりも強く思うのが、やっぱり一人だと少し心細いかなということです。
同じ忙しさの時でも、周りに仲間がいるのといないのでは、精神面に違いがあるなと実感しています。
複数の人間で仕事をしている時には、お互いに助け合うことができますが、1人だとそうはいきませんからね。
まぁ、もう何年もやっているせいか分かりませんが、精神が図太くなってきたようで、今ではそんな風に思うこともほぼなくなってきましたけど。
ということで、飲食店には2種類の忙しさあるというお話でした。
夏休みは飲食店のリゾートバイトもいいかも
大学や短大、専門学校の学生さんには夏休みという長期休暇がありますよね。
せっかくの長期休暇、人それぞれにいろんな計画があることでしょう。
ところで今、ファミレスや居酒屋などの飲食店でのアルバイトを考えている人で、
・いつからバイトを始めようか?
・夏休みを利用してまとまった金額のバイト代を稼ぎたい
・お金を貯めたい
こんな風に思っている学生さんにおすすめなのが、「短期リゾートバイト」です。
学生さんならご存知かもしれませんが、略して「リゾバ」なんて言ったりもしますよね。
リゾートバイトはお金が貯まる?
リゾバについて簡単に説明すると、全国各地にあるリゾート地の施設(旅館やホテル、テーマパーク、レストランなど)で仲居さんや飲食店のホールやキッチンなどの仕事をする住み込みのアルバイトです。
そして、リゾバの特長は基本的な生活費がかからないことなんです。具体的にはこんな感じです。
・食事代(1日2食無料が多い)
・寮費無料
・水道光熱費無料
※バイト先によっては、Wi-Fi設備も用意されています。
こうした理由で、リゾバはお金が貯まるアルバイトと言われたりもします。
以下の記事(外部サイト)で、短期リゾートバイトについて詳しく解説しています。
飲食バイト未経験者にはリゾバで飲食店がおすすめ
リゾバにはいろんな種類の仕事がありますが、飲食店でバイトしようという人で未経験の人には、リゾバで飲食店がおすすめです。
その理由は、夏休みが終わって学校が始まってから、もしファミレスや居酒屋などの飲食店でアルバイトするとしたら、やっぱり経験があった方が不安が少なくてすむと思うからです。
つまり、リゾバをお金を稼ぐ目的だけではなく、飲食店のアルバイトの仕事を知る手段としてもリゾバをするという考え方です。
とりあえず夏休みはリゾバして、学校が始まったら、その経験を活かして飲食店でバイトするのも悪くない考えだと思うんですが、どうでしょうか?
6月中には条件の良いリゾバは決まってしまうようなので、もし、今年の夏休みはリゾバをするぞという方は、他の人に決まってしまう前に応募しておきましょう。
夏休みのリゾバなら、沖縄はどうですか?
どうせリゾバをするなら、どうせ夏にするなら、やっぱり沖縄ですよね。(完全にボクの好み)もちろん、他にもいいリゾート地はいっぱいあると思いますが、でもやっぱり沖縄よくないですか?
正直言って、沖縄のリゾバの時給は他と比べると少し低いです。(平均で見れば)
でも、やっぱり人気があります。
そりゃそうですよね、あの青い空と青い海のそばでバイトって考えると、いいですよね。
それに食費も無料(一部自己負担のリゾバもありますが、大体無料です)ですし。
リゾバは志望動機も自己PRも必要なし
あと、なにげにこれも大きいかなと思うのが、飲食店の面接では志望動機を聞かれたり、たまに店によっては自己PRをしなければならないこともあります。
でも、リゾバなら、事実上面接がないので、そんな面倒なことをする必要がありません。
一応、仕事を紹介してもらう前に面談がありますが、基本的な事柄の確認が行われるだけで、志望動機を聞かれることも、ましてや自己PRなんてものはありません。
ちなみにボクも大学生の時にスキー場でリゾバした経験があるんでけど、その時も面接ではなく面談で基本的なことを確認して終わりでした。
面談はWEB(電話)でできます
会社によっては、面談もわざわざ出向かなくてもWEB(電話)で済ますこともできます。
ちなみにWEB(電話)面談とは、こんな感じです。
人気のリゾバは早い者勝ちです。遅くても6月中には登録しておくことをおすすめします。
興味のある方は、WEB(電話)面談可&サポートが評判(これとっても大事!)のリゾートバイト専門の求人サイトを2つ載せておきますので、どんな求人があるのか、自分の目で確かめてみてください。
あ、あとリゾートバイトには全国各地から人がやってくるので、いろんな出会いがある(意味深)ことも魅力のひとつだったりします。
夏休み中の飲食店がどんな感じになるかは、以下の記事でお話しています。
人によってバイトに慣れるまでの期間が違うのはなぜ?
飲食店のバイトに慣れるまでにどれくらいの時間がかかるのか?
ボクは、3ヶ月位が目安だと考えています。その理由は下の記事にお話しています。
これは、ボク自身のファミレスや居酒屋でバイトしてきた経験と、数十人以上のアルバイトを見てきた経験からの結論です。
ですが、実際は飲食店のバイトに慣れるまでの期間は人によって違っていて、2カ月かかる人もいれば、4か月かかる人もいます。
なぜ、こんな風に差が出るのでしょうか?
ファミレスと居酒屋で掛け持ちバイトをしているボクが考える3つの理由をお話します。
人によってバイトに慣れるまでの期間が違うのはなぜ?の続きを読む »»